2025.01.18
- らしくじら 長崎
- 1月18日
- 読了時間: 2分
更新日:5月13日
今月のメニューはシチューに、
大根の漬物、きんぴらごぼう、サラダ、煮しめ、フライドポテト、手作りパンにフルーツ淡雪羹(あわゆきかん)と盛りだくさんでした🤤
こちらの大根は、「農楽部」さんより提供頂きました!立派な大根をたくさんありがとうございます✨
そして今月はプラ板と書き初めを企画しました!
プラ板はやっぱり大人気で、みんなオーブンを覗き込んで出来上がりを楽しみにいっぱい作品たちを作っていました🤭
書き初めでは大学生も参戦!抱負や好きなこと、楽しかった出来事を書く子もいました💓
*
今月はなんと、総勢47人が集まるという大盛況となりました、、😳
お料理担当では、
地域の方の調子が戻り、復帰されたり、
元々ご参加の方がボランティアとして入ってくださったり
遊びでは、
口数は少なくとも、毎回3人組で遊びにきてくれる子たちがいたり、
大学生と元音楽の先生がわらべ唄遊びで盛り上がったり、
女の子がプラ板で「就職」や「合格」のお守りを作って大学生にプレゼントしたり、
○×ボタンを気に入ってクイズを出してくれたり、、
そんな回となりました🌱
-----------------------------------
くじら食堂は、今月で丸2年の開催を終えました!
ボランティア募集や企画運営にあたってたくさんサポート頂きました、やってみゅーでスクさん
ご支援頂きました、地域教会の皆さま・長崎チェス&ブリッジクラブの皆さま、先生
一緒に盛り上げてくれている読み聞かせ隊さん、農楽部さん、RFDさんに、参加してくれた大学生・高校生のみんな
2年連続のそうめん流しでお世話になりました、へんちくりんさん
サポート頂いております、生協さん、むすびえさん、ながさき子ども食堂ネットワークさん
ここには挙げられていない関わってくださった全ての皆さま、活動を見守り支え応援してくださるみなさま、本当にありがとうございます!!
これからのくじら食堂もよろしくお願い致します!🐳
Comments